ブログ
2022.06.26
能登牡蠣
第4日曜日は高岡朝市
朝4時に起きて出展に行きました。
ARICAの隣の能登牡蠣の木村商店さん。
今日も朝2時半に輪島を出て高岡朝市に出展に来られました。
相変わらず、取れたての牡蠣や魚をその場でフライにして出しておられどれも美味しそうです。
その中で今日の目玉はむき牡蠣。
ぷりんとした大きな牡蠣が袋一杯で1000円。
直ぐに無くなるのです、朝一番に買いました。
今日は美味しいかき牡蠣料理作れます。
この場所は最高です😃✌️
朝4時に起きて出展に行きました。
ARICAの隣の能登牡蠣の木村商店さん。
今日も朝2時半に輪島を出て高岡朝市に出展に来られました。
相変わらず、取れたての牡蠣や魚をその場でフライにして出しておられどれも美味しそうです。
その中で今日の目玉はむき牡蠣。
ぷりんとした大きな牡蠣が袋一杯で1000円。
直ぐに無くなるのです、朝一番に買いました。
今日は美味しいかき牡蠣料理作れます。
この場所は最高です😃✌️


コメント
そうなの、とっても身が大きく、20個以上入ってるのでひとりでは食べきれないぐらいなのです。簡単にソテーにしました。満喫(^-^) 毎日暑いので体に気を付けて~
- 2022.07.01 01:03
- ARICA
「能登」の取れ立ての牡蠣ですか。
身が大きい、なんとも贅沢、位置徳でもありますね。^^
牡蠣料理、フライにされましたか。
入荷商品の汗を吸収するマフラー
良いですね!! すでに真夏日、暑さよけは絶対必要です。
身が大きい、なんとも贅沢、位置徳でもありますね。^^
牡蠣料理、フライにされましたか。
入荷商品の汗を吸収するマフラー
良いですね!! すでに真夏日、暑さよけは絶対必要です。
- 2022.06.26 23:11
- yuka